PICKUP

和歌山大学×南海電鉄 〝かなた〟運行一周年
貸し切りでお祝い 和歌山市─加太間を結ぶ南海電鉄加太線のめでたいでんしゃ「かなた」。運行開始1周年を祝したイベントを7月13日㊐、和歌山大学の学生団体「交通たび企画めーぷる」が開催…
最新のニュース
-
7月12日 竈山神社でレトロな夏祭り
相撲、みこし、絵馬、竹とうろう 小学生向け体… -
特別企画 第107回全国高等学校野球選手権和歌山大会特集 〜和歌山の高校野球 「これまで」と「これから」
和歌山県高等学校野球連盟 専務理事(理事長) 髙津 亮さん(… -
楽しく学ぶリサイクル施設 〜松田商店の体験型工場見学
20年目に臨場感パワーアップ 楽しみながら学べる場として… -
盲導犬とふれあい体験 〜 県立和歌山盲学校で初開催
ハーネス握り 廊下歩く 視覚障害のある子どもたちにさまざ… -
戦後80年 和歌山大空襲を語る
体験者の講演に110人 体験者自身の言葉… -
和歌山市の森本美和さん 『わたしの四季』出版 日常の風景 俳句と絵手紙に
和歌山市和歌浦西の元小学校教諭、森本美和さ… -
みさと天文台30周年
7月6日 記念イベント 紀美野町松ケ峯のみさと天文台は7… -
上映会と講演 精肉店一家のドキュメンタリー 海南市民交流センター
見えないところで支えられている「食」の背景を知ってもらおう… -
和歌山大空襲 記憶を記録し、継承する 〜 証言の音声収集に取り組む 髙橋 克伸さん
6月21日 「戦後80年 体験者が語る会」開催 今から8… -
和歌山市の洋菓子店 プチ・タ・プチ バウムクーヘン専用AI
和歌山県内初導入で注目集める 和歌山市中の洋菓子店プチ・…
教育・子育て
連載・特集
コラム
イベント・セミナー
-
2025年7月5日(土)
-
2025年7月5日(土)
-
2025年7月5日(土)
-
2025年7月5日(土)~2025年7月15日(火)
-
2025年7月5日(土)~2025年9月28日(日)
-
2025年7月5日(土)
-
2025年7月5日(土)
-
2025年7月6日(日)
-
2025年7月6日(日)
-
2025年7月6日(日)
連載・特集
-
和歌山味物語
和歌山で長く愛される味にスポットを当てるコーナー。看板商品の誕生秘話やエピソード、今後の展望などを聞... -
熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
江戸時代に作られた地誌書『紀伊国名所図会』のモノクロ絵図に彩色し、当時の風景を鮮明に蘇らせるニュース... -
和歌山謎解き代行社
読者の皆さんから寄せられた地元・和歌山に関する疑問・質問を、ニュース和歌山編集部が調査し、お答えいた... -
わかやま道の駅めぐり
和歌山道の駅ドットコムの2人が、道の駅を起点に見どころやグルメを紹介します。... -
街角情報
身近なお役立ち情報から、新店、グルメ、お出かけなど、和歌山の楽しいお知らせを紹介します。... -
妖怪大図鑑
和歌山市の漫画家マエオカテツヤさんが、和歌山県内の妖怪を絵と文章で紹介します。(2016.1.3〜)... -
和歌山よもやまリサーチ リターンズ
和歌山人の本音、関心をアンケートから読み解く「よもやまリサーチ」が帰ってきました(2022.1.3〜... -
おしえて!マイドクターQ&A
からだに関する疑問や心配事に、医療のプロが答えます!... -
介護施設情報
いきいきしたシニアライフをつかむには、自分にあった介護施設を選ぶのが鍵です... -
味力(みりょく)びと
和歌山で食の魅力を追究する料理人に迫ります... -
#イマワカ talk(とーく)
今、和歌山で注目の人物に迫ります。(2018.5.5〜)... -
お城の動物園だより
和歌山城公園動物園の飼育員が交代で動物たちの様子を紹介します(2021.4.10〜)... -
防災瓦版
防災に関する取り組みや情報を紹介します。(2018.6.2〜)... -
月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
和歌山からJリーグ入りを目指すアルテリーヴォ和歌山の選手コラム。2011年4月に開始。2023年2月...