160716_aisatu提案者:梅田 寛(電器店経営)

 私は毎朝、けやき大通りにある店の前を掃除するのですが、「おはようございます」と声をかけてくださる方が2人いらっしゃいます。1人は通勤途中の知人、もう1人は、多分、ご近所の方。どこに住んでいらっしゃるか、何をされている方なのか全く知らないのですが、あいさつしてくださいます。

 朝は、通勤、通学の方が大勢歩いていますが、JR和歌山駅に向かう外国人観光客の方もよく見かけます。大阪に宿が取れなくて和歌山に泊まり、朝、JRで大阪や京都に行く人なんじゃないかと思います。

 先日、若い外国人のカップルが和歌山駅に向かって歩き、私の横を通り過ぎようとしたので、思い切って「グッ・モーニン」と声をかけてみました。すると、2人ともあいさつを返してくださいました。それだけですが、朝からとても楽しい気分になりました。

 「あいさつをしましょう」とはよく言われることですが、知らない人に声をかけるのは恥ずかしいし、場合によっては変な人だと思われるかもしれません。したいと思っても、できない人も多いと思います。そこで「あいさつをしましょう」ではなくて、「あいさつをしなければならない」という、あいさつの強制の法案です。午前中に出会った人には、必ず「おはようございます」とあいさつをしなければなりません。

 強制なのだから、恥ずかしいも何もありません。和歌山の法案なので、県外の人には強制しません。しかし、観光客でも、あいさつをされて、嫌な気分になる人は少ないでしょう。

 これは和歌山だからできること。東京や大阪など、1日であまりに多くの人とすれ違うところでは無理です。和歌山に来た人が、「和歌山って何だか良いところだな」と感じてリピーターになったり、他の人にも勧めてくれたりして、観光客が増えるかも。みんなの気分が明るくなって街が活性化し、景気も上向くかもしれません。

(2016年7月16日号掲載)

 この法案にご意見を

「賛成・反対・どちらでもない」のご意見とその理由、氏名、年齢、職業、住所、電話番号を書いてお寄せください(匿名希望の場合、その旨も明記)。次々号以降掲載致します。また、皆さんからの「よくする法案」(800字程度)、フリー投稿(写真や文章)もお待ちしております。抽選で毎号掲載者1人に1000円分の商品券を贈ります。

【応募先】
ニュース和歌山編集部「よくする法案」係
郵送=〒640・8570 ニュース和歌山(住所不要)
FAX=073・431・0498
メール=nwtoko@nwn.co.jp 

法案への読者の声

7月2日号掲載 ライフセーバー講習受けよう

 資格を取るためではなく、波の状況や救助時の注意点など、水辺の安全確保につながる基本的な内容を学べば、まず自分自身が無茶な行動をしなくなります。(和歌山ライフセービングクラブ 百合川壮)

sanseiorenzi ◎ライフセーバーはみんな仕事や学校がある中、ボランティア活動で運営し、自分のことは二の次にして海の安全を守るため頑張ってくれている。私の所属しているラグビースクールも、ライフセーバーから海の安全について教わった後、海岸のゴミ拾いゲーム、ボードを使った救助方法など、親切な指導を受けた。その間も他のライフセーバーたちは朝から夕暮れまで、自分の家族の安全を見守るかのように頑張ってくれていた。海水浴に来る人もライフセーバーに「ありがとう」「ご苦労さん」の気持ちを持って気軽に声をかけるように接すれば、彼らの励みにもなる。(無職 西久保弘道・77歳)

 ◎ライフセーバー講習を受ければ、まず自分自身が無茶な行動をしなくなる…全くその通りだと思う。海水浴シーズンまっただ中になると、海は家族連れや若者グループでにぎわう。親には当然、子を守る義務があり、若者も周囲に迷惑をかけないよう最低限のルールをわきまえる必要がある。基本的な講習を、私もぜひ受けてみたい。(主婦 匿名・30歳)

 ◎楽しい海水浴に来ているのに講習を受けるなんて面倒くさいと思う人もいるだろう。しかし、海には危険があると分かっていても、具体的にどんな危険があるのか知らないことの方が多い。だからしっかり講習を受けるべきだ。受けておけばよかったと後悔する人より、講習を受けておいてよかったと思う人が増えてほしい。(会社員 匿名・37歳)

6月18日号掲載 きいちゃん利用しPR作戦

  紀の国わかやま国体のPRを終えた「きいちゃん」。今後は和歌山産のありとあらゆる商品パッケージなどにきいちゃんを印刷し、もっと和歌山をPRしてもらいましょう。(車いすの元気配達人・柳岡克子)

sanseiorenzi ◎紀の国わかやま国体が終わり、せっかくの紀州犬のマスコットキャラクター、きいちゃんが全国に浸透するまでに引退するかと心配していた。続投が決まり、犬好きの私にとってすごくうれしかった。熊本のくまモンや船橋市のふなっしーに負けないよう、今後、紀州の物産や農作物にはきいちゃんシールをはって一目で紀州産であることを認識できるようにしたい。オークワやマツゲン、紀陽銀行やきのくに信用金庫などのカード類にもきいちゃんを取り入れてもらい、みんなにもっともっと愛着を持ってもらえますように。災害時の救援活動にもきいちゃんをトレードマークに活躍できたらよい。(主婦 匿名・54歳)