親とはぐれて飢えや寒さで死ぬ子猫、保健所で殺処分される猫…。不幸な命を減らそうと、不妊手術に特化した「和歌山スペイクリニック さくらねこ」が4月1日、和歌山市吹屋町に開院した。村上聡院長は「交通事故や病気など、人知れず生まれては消えいく子猫も多い。人と猫が共生できる社会につながれば」と願っている。

不妊手術専門病院が誕生

 秋田出身の村上院長は地元の動物病院で10年働いた後、大阪の保護施設と不妊手術専門病院に4年勤務。これまで、1万2000匹の不妊手術をした。

 保護譲渡だけでは繁殖力に追いつかず、手術を受けていない猫が子を生み、殺処分される悪循環が続いている。人口比で殺処分数の多い和歌山での必要性を感じ、県内で保護活動する「城下町にゃんこの会」の協力を得て開院した。

 不妊手術に特化することで設備費や人件費を抑え、雄は5400円〜、雌は8640円〜で応じる。開院から毎日6、7匹の利用があり、家の納屋に住み着いた2匹を連れてきた同市の伊澤由理子さんは「子猫が生まれても面倒を見ることができず、かわいそうなことになってしまう。低額なので飼い猫でなくても手術をお願いしやすかった」と話していた。

 耳先にV字の切り込みを入れるのが手術の証。耳が桜の花びらのように見えるため、さくらねこと呼ばれる。村上院長は「この証を見て繁殖しないと分かれば、かわいがってもらえるかもしれない。迷惑に思う人にも見守られる地域にしたい」と描いている。

 ㊎㊏休診。同院(073・407・1288)。

写真=入院中の猫を見守る村上院長

(ニュース和歌山/2019年4月10日更新)