和歌山で長く愛される郷土料理についての問題です。
【問1】和歌山ラーメンの店でおなじみのなれ寿司。和歌山県北部の多くはサバですが、南部でよく使われる魚は?
①タイ
②タチウオ
③サンマ
④クエ
【問2】めはり寿司(写真)は塩漬けにしたある野菜をおにぎりに巻いて作ります。何?
①高菜
②ほうれん草
③小松菜
④キャベツ
【問3】「おかいさん」とも呼ばれる「茶がゆ」は、米をお茶で炊いて作ります。使うのは番茶、もしくは何茶?
①麦茶
②ウーロン茶
③ほうじ茶
④紅茶
【問1】③サンマ(和歌山県南部、特に熊野地方は昔、サンマ漁が盛んだったので、なれ寿司に使われるようになりました)
【問2】①高菜(漁や山の中での作業など、忙しい仕事の合間でも簡単に食べられるものをと考えられました)
【問3】③ほうじ茶(「木の国」と呼ばれるほど山の多い和歌山では昔、米がとても貴重でした。少ない米でもおなかいっぱいになるようにと誕生しました。中にもちやさつまいもを入れることもあります)
(ニュース和歌山/2021年12月11日更新)