MENU

  • ホーム
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • わかやま求人ガイド
  • 教育・子育て
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
  • 皆さんコーナー

求人広告4点セット フリーペーパー・WEB・マガジン

twitter

Facebook

2016年1月〜6月 | ニュース和歌山

  • 小
  • 中
  • 大

ニュース和歌山について| 皆さんコーナー| 個人情報・著作権| サイトマップ

  • 広告お申し込み
  • 投稿募集

求人広告をお考えの方へ フリーペーパー・WEB・マガジン4点セット

  • 広告073-433-2051
  • 記事073-433-4882

和歌山 ニュース

  • ホームへ
  • バックナンバー
  • 連載・特集
    • 和歌山味物語
    • 熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
    • 和歌山謎解き代行社
    • わかやま道の駅めぐり
    • 街角情報
    • 妖怪大図鑑
    • 和歌山よもやまリサーチ リターンズ
    • おしえて!マイドクターQ&A
    • 介護施設情報
    • 味力(みりょく)びと
    • #イマワカ talk(とーく)
    • お城の動物園だより
    • 防災瓦版
    • 月刊アルテリーヴォJリーグへの挑戦
    • 過去の連載特集
  • コラム
    • わメール
    • コラム:終了
    •  My アングル
    •  紀流
    •  掌論
    •  遠景近景
    •  令和〜和歌山への提言
    •  和歌山大学土曜講座
    •  和歌山 よくする法案
  • イベント・セミナー
  • 求人ガイド
  • 教育・子育て
    • ニュース和歌山 子ども版
    • キラ星KIDS
    • あの記事 なーに?
    • わかやまドリル
    • お仕事図鑑
    • 学校情報
    • 子育て
    • スマイルニュース
    • 創作童話コンクール(干支童話)
    • 生き物の「?」調べ隊
  • 書籍
  • arterivo
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_winoch
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main04
  • marinacity
  • arterivo
  • bnr_index_main01
  • bnr_index_winoch
  • bnr_index_main03
  • bnr_index_main04
  • marinacity
  • arterivo
  • bnr_index_main01
  1. ホーム
  2. バックナンバー
  3. 2016年1月〜6月

2016年4月9日(土)

  • 和歌山市の市街化調整区域 宅地拡散歯止めへ新条例 居住地、農地を区分け

    和歌山市の市街化調整区域 宅地拡散歯止めへ新条例 居住地、農地を区分け

     和歌山市郊外の市街化調整区域(※)にある農地の宅地転用…
  • 海の王者モササウルス 自然博物館で化石公開

    海の王者モササウルス 自然博物館で化石公開

     有田川町で2006年に発見された白亜紀後期の「海の王者…
  • 和歌山駅前 活性化に期待感 MIOや近鉄改装オープン

    和歌山駅前 活性化に期待感 MIOや近鉄改装オープン

     JR和歌山駅周辺の商業施設が今春、相次いでリニューアル…
  • プラは一般ゴミで 和歌山市 ゴミ発電後押し

     和歌山市は4月1日、分別収集していたプラスチック製容器包装を、一般ゴミとしての収集に転換した。これまではプランター、コ…
  • 城郭調査し半世紀以上 水島さんが魅力語る講座

    城郭調査し半世紀以上 水島さんが魅力語る講座

     〝城〟というと天守閣のあるものをイメージする人が多いが…
  • 旧県議会議事堂 よみがえる明治期の意匠 根来に移築復元

    旧県議会議事堂 よみがえる明治期の意匠 根来に移築復元

     明治から昭和初期にかけて使われていた和歌山県議会議事堂…
  • セーリング 宮川・高野組 結成半年 リオ五輪へ 武器は国体で磨いた勝負強さ

    セーリング 宮川・高野組 結成半年 リオ五輪へ 武器は国体で磨いた勝負強さ

     和歌山セーリングクラブ所属の宮川惠子(29)・高野芹奈…
  • 古民家に手織り体験施設 グリーンライフシニアが教室

    古民家に手織り体験施設 グリーンライフシニアが教室

     綿の栽培から糸つむぎ、染め、織りの体験を通じて高齢者の生き…
  • 私たちが和歌山PR 県と和歌山市 キャンペーンスタッフ決定

    私たちが和歌山PR 県と和歌山市 キャンペーンスタッフ決定

     県内外で開かれるイベントに参加し、特産品や観光名所など和歌…

連載・特集

  • 妖怪大図鑑 〜 其の拾弐 猩々(しょうじょう)

    妖怪大図鑑 〜 其の拾弐 猩々(しょうじょう)

    怖さ:1 海の妖怪 出没地域:田辺市など  酒を好み、…
  • 近ごろの介護施設情報〜福の里、シニアパレスりゅうじん

    近ごろの介護施設情報〜福の里、シニアパレスりゅうじん

    福の里 施設から地域のご家庭まで 医療知識あるスタッフが訪問…

コラム

  • 遠景近景 〜 消えたムササビ

     第2、4土曜号で好評連載中の「マエオカテツヤの妖怪大図鑑」。2月24日号掲載の特別編では、和歌山城とその周辺に伝わる妖…
  • わメール 〜 町の本屋さんが減っている。…

     町の本屋さんが減っている。ぶらくり丁では数年前に老舗の宮井平安堂、津田書店、昨年は県庁前の上野山書店が閉店した。先月も…

2016年4月2日(土)

  • 自転車による加害に備え 和歌山県が保険加入啓発強化 高額賠償事案受け注目

    自転車による加害に備え 和歌山県が保険加入啓発強化 高額賠償事案受け注目

     自転車事故に備え、独自条例を定める自治体が出る中、県は…
  • 『城下町の風景Ⅱ』刊行決定 4月末 店頭発売予定

    『城下町の風景Ⅱ』刊行決定 4月末 店頭発売予定

     和歌山の景勝地を描いた江戸時代の地誌書「紀伊国名所図会…
  • 「中之島こども食堂」オープン 和歌山市の新家貢さん 月2回の団らん 居場所に

    「中之島こども食堂」オープン 和歌山市の新家貢さん 月2回の団らん 居場所に

     家族団らんの温かみを地域住民と共に──。満足に食事がと…
  • 1枚の服から難民支援 2日間で古着5万着募る

    1枚の服から難民支援 2日間で古着5万着募る

     不要になった服を募り、世界の難民に届けるイベントが4月…
  • テレビ和歌山 紀州材使った番組セット 広谷純弘さんがデザイン

    テレビ和歌山 紀州材使った番組セット 広谷純弘さんがデザイン

     テレビ和歌山の番組「5チャンDO!」(月〜金曜午後6時…
  • 夢へ一歩近づいたよ 未来スクール 職業体験教室に200人

    夢へ一歩近づいたよ 未来スクール 職業体験教室に200人

     地域で働く会社員や企業経営者が集まり、子どもたちに働く…
  • 表現追求続け世界一 NOBBYさん フランスのダンス大会優勝

    表現追求続け世界一 NOBBYさん フランスのダンス大会優勝

     和歌山市のダンサー、NOBBYさんが、3月6日にフラン…
  • 鳥の目で描く〝廿一世紀〟の街 森馬康子さん 和歌山市民会館に寄贈

    鳥の目で描く〝廿一世紀〟の街 森馬康子さん 和歌山市民会館に寄贈

     1920年代に描かれた和歌山市の鳥瞰(ちょうかん)図を…
  • 弥惣兵衛の功績 後世へ 亀池舞台に住民が映画製作

    弥惣兵衛の功績 後世へ 亀池舞台に住民が映画製作

     海南市を舞台に映画を作る「カイエイ有志の会」は、同市出…
  • 和歌浦と満州語り継ぐ 堤稔子さん 85年の思い出1冊に

    和歌浦と満州語り継ぐ 堤稔子さん 85年の思い出1冊に

     故郷の和歌浦と戦中戦後を過ごした満州での記憶をつづった…
  • 紀州備長炭 奏でる音色は? 羅布陽介さん ギターのサドル開発

    紀州備長炭 奏でる音色は? 羅布陽介さん ギターのサドル開発

       アコースティックギターやウクレレで、弦の響きを本体に…
  • 自然の気配感じとって 和歌浦 国内外6人が美術展

    自然の気配感じとって 和歌浦 国内外6人が美術展

     韓国、イタリア、イギリス、日本と世界のアーティスト6人…
  • 緑花センター 無料でどうぞ スイーツフェスなど催し多彩

    緑花センター 無料でどうぞ スイーツフェスなど催し多彩

     県植物公園緑花センター(岩出市東坂本)の入園料が4月1…
  • 古道歩きながら海南観光 わくわくハイク一新 春も

    古道歩きながら海南観光 わくわくハイク一新 春も

     海南市内を散策する秋恒例の「熊野古道わくわくハイク」が…
  • 絶滅危惧種のトンボ探そう わんぱく公園で自然教室

    絶滅危惧種のトンボ探そう わんぱく公園で自然教室

     「絶滅危惧(きぐ)種オグマサナエを探せ!」と題した自然…
  • 空き家撤去へローン優遇 和歌山市ときのくに信金連携

    空き家撤去へローン優遇 和歌山市ときのくに信金連携

     和歌山市内で増える空き家対策として、同市ときのくに信用…
  • 成年後見センターわかやま始動 社労士 認知症の高齢者ら守る

     認知症や障害で判断能力が十分でない人に代わり、財産の管理、介護施設との契約などを年金や社会保険の専門家、社会保険労務士…

連載・特集

  • アルテリーヴォ 〜 開幕戦 目指せ観客2千人!

    アルテリーヴォ 〜 開幕戦 目指せ観客2千人!

       いよいよ4月。4月と言えば桜、出会いの季節、そして関…

コラム

  • わメール 〜 先日受けとったニュースレターに「和歌山の街ににぎわい感が少ないのは…

     先日受けとったニュースレターに「和歌山の街ににぎわい感が少ないのは、市街地のど真ん中に和歌山城があるせいでは」とのコメ…
  • よくする法案 〜 「ダメ」はできるだけダメ

    よくする法案 〜 「ダメ」はできるだけダメ

    提案者:末藤 慎一朗(フォトグラファー)  和歌山とい…

2016年3月26日(土)号

  • なくせるか 不幸な命 和歌山県が動物愛護管理条例改正 「地域猫」認定制度や罰則

    なくせるか 不幸な命 和歌山県が動物愛護管理条例改正 「地域猫」認定制度や罰則

       2014年度、県内で殺処分された猫の数は2568匹に…
  • 和歌浦小「干潟の今」新聞に ニュース和歌山とコラボ おっとっと広場で展示

    和歌浦小「干潟の今」新聞に ニュース和歌山とコラボ おっとっと広場で展示

     和歌浦の干潟を研究し、潮干狩り復活に向けて「あさり姫プ…
  • 都市の人材 地方とつなぐ 中小企業支援する拠点開設

    都市の人材 地方とつなぐ 中小企業支援する拠点開設

     地方へ移住する意思のある都市部の専門家と、和歌山の中小…
  • 布に回路形成する新技術 太洋工業 ウエアラブル端末高機能化

    布に回路形成する新技術 太洋工業 ウエアラブル端末高機能化

     スマートフォンやデジタルカメラなど電子機器に使われるプ…
  • ランドセルへ黄色いカバー 新1年生に贈呈

    ランドセルへ黄色いカバー 新1年生に贈呈

     和歌山県交通安全協会は3月17日、4月に小学校へ入学す…
  • 外国人観光客をおもてなし 英語と中国語で案内するHP

    外国人観光客をおもてなし 英語と中国語で案内するHP

     和歌山市を訪れる外国人観光客をスマートフォンで〝お・も…
  • 和大土曜講座 17年の歴史に幕 研究成果を地域還元

     和歌山大学とニュース和歌山が「大学の開放、研究成果の地域貢献」を目的に1999年6月から共催してきた土曜講座が3月5日…
  • 和歌山市PR動画 『おかえりなさい』公開 大学生が協力し制作

    和歌山市PR動画 『おかえりなさい』公開 大学生が協力し制作

     和歌山市の魅力を伝え定住促進につなげようと、市と和歌山…
  • チューリップリレー20年 県立和歌山高校 育友会OBがフォーラム企画

    チューリップリレー20年 県立和歌山高校 育友会OBがフォーラム企画

     〝チューリップフェスタ〟と題し、毎年春に校内を彩る1万…
  • ミニバスケット全国へ 男子は八台 女子は八幡台

    ミニバスケット全国へ 男子は八台 女子は八幡台

     全国ミニバスケットボール大会が3月28日(月)~30日(水…
  • 桜咲く手づくりの庭開放 紀の川市の髙橋宏さん宅

    桜咲く手づくりの庭開放 紀の川市の髙橋宏さん宅

     龍門山を眺めながら、花見はいかが──。紀の川市黒土の自…
  • 和歌山と東北 物資でつなぐ イベント開き石巻へ180箱分

    和歌山と東北 物資でつなぐ イベント開き石巻へ180箱分

     東日本大震災の被災地、宮城県石巻市への支援物資を募るイ…

連載・特集

  • 妖怪大図鑑 〜 其の拾壱 一つ目狸

    妖怪大図鑑 〜 其の拾壱 一つ目狸

    怖さ:1 山の妖怪 出没地域:上富田町  白浜町富田(現・…
  • おしえて!マイドクターQ&A 「脱腸」「痔」「婦人科病」「ピロリ菌」「頭痛」(2016.3.26)

    おしえて!マイドクターQ&A 「脱腸」「痔」「婦人科病」「ピロリ菌」「頭痛」(2016.3.26)

    Q. お腹が少し腫れてきて「脱腸」と言われました。最近の…

コラム

  • 遠景近景 〜 まだ見ぬだれかへ

     人間における樹木的成長。先日、古今東西の名著を紹介していくNHKの「100分de名著」という番組で、この言葉に触れて感…
  • 土曜講座 〜 企業と社会の関係 和歌山大学経済学部教授 吉村典久

     「企業」と呼ばれる組織体の存在なくしては、我々の生活は成立しえません。企業が提供する商品やサービスを買う、また、買うた…
  • わメール 〜 先週、ふがいなくインフルエンザにかかってしまい、久しぶりに病院にお世話になった…

     先週、ふがいなくインフルエンザにかかってしまい、久しぶりに病院にお世話になった。薬を処方していただき、治療してくださっ…
  • よくする法案 〜 子どもたちにアートの遠足を

    よくする法案 〜 子どもたちにアートの遠足を

    提案者:池田 亜由美(グラフィックデザイナー)  和歌山は…

2016年3月23日(水)号

  • 雑賀衆が和歌山に元気 孫市まつり 榎木孝明さん出演

    雑賀衆が和歌山に元気 孫市まつり 榎木孝明さん出演

     孫市まつりが3月27日(日)午前11時〜午後4時、和歌…
  • 〝昭和のかほり〟指標に 『あがらの和歌山』10作目発行

    〝昭和のかほり〟指標に 『あがらの和歌山』10作目発行

     和歌山の良いところを探し出し、発信を続ける紀州文化の会…

教育・子育て

  • 子ども版 〜 ラッピング列車 出発進行!

    子ども版 〜 ラッピング列車 出発進行!

     NHK大河ドラマ「真田丸」のデザインにラッピングされた電車が1日、JR和歌山線で走り始めました。4月に南海電鉄加太線で…
  • あの記事 〜 外国人観光客が増えてるの?

    あの記事 〜 外国人観光客が増えてるの?

    まなぶ 友達と和歌山城へ行ったら、日本人みたいなのに日本語じゃない言葉を話す人が大勢いたよ。 お父さん 多分、中国…
  • ドリル 〜 社会

    ドリル 〜 社会

    【問1】和歌山市の岩橋千塚にある大日山35号墳で見つかった埴輪などが国の重要文化財になると決まった。その1つが写真の…

連載・特集

  • 味力びと 〜 ショウガがつむぐ物語 紀州甘辛屋 中嶋佳代さん・尚美さん

    味力びと 〜 ショウガがつむぐ物語 紀州甘辛屋 中嶋佳代さん・尚美さん

     全国トップクラスの生産量を誇る県産ショウガの魅力を広めよう…
  • CLASSIC WAKAYAMA VOL.14 Sakura in the heart of the city

    CLASSIC WAKAYAMA VOL.14 Sakura in the heart of the city

     和歌山城一帯は、季節や時間により異なる表情を見せてくれ…
  • よもやまリサーチ 〜 春、好きな桜ソングは? 福山雅治『桜坂』強し

    よもやまリサーチ 〜 春、好きな桜ソングは? 福山雅治『桜坂』強し

     4月はもうすぐそこ、桜の季節です。読者に好きな桜ソング…
  • ショートケーキ名鑑vol.18 パナシェ 苺ショートケーキ

    ショートケーキ名鑑vol.18 パナシェ 苺ショートケーキ

    苺ショートケーキ (410円) ☆スポンジは、バターで…
  • えほん 〜 『くんちゃんのはじめてのがっこう』 作 ドロシー・マリノ/訳 まさきるりこ(ペンギン社)

    えほん 〜 『くんちゃんのはじめてのがっこう』 作 ドロシー・マリノ/訳 まさきるりこ(ペンギン社)

    もうすぐ入学の季節です  くまのくんちゃんは1年生。「ぼく…

2016年3月19日(土)号

  • いざ Vリーグ 信愛高校卒業の石川真奈選手 木村沙織選手擁する東レ入団 最高到達点3㍍の高さ武器に

    いざ Vリーグ 信愛高校卒業の石川真奈選手 木村沙織選手擁する東レ入団 最高到達点3㍍の高さ武器に

     春、旅立ちの季節。プロバレーボール選手としての第一歩を…
  • がん患者に寄り添って 〜「医療、介護勉強会」「ルミナリエイベント」

    がん患者に寄り添って 〜「医療、介護勉強会」「ルミナリエイベント」

     がんを患う人や家族を支援する市民の取り組みが進んでいる。医…
  • WAKA祭 若者の「やりたい」結集 キングコング西野が講演

    WAKA祭 若者の「やりたい」結集 キングコング西野が講演

     地元を盛り上げようと活動する高校生や大学生が集まる地域…
  • 地元青年が見た海外 3月21日 ニュース和歌山連載・辻さんら報告

     国際交流を通じた青少年育成活動に取り組む海友会は3月21日(月)午後2時、和歌山市三沢町の中央コミュニティセンターで「…
  • 和と洋共演する「わっふる」 駿河屋 ベルクラインと開発

    和と洋共演する「わっふる」 駿河屋 ベルクラインと開発

     老舗和菓子店、総本家駿河屋(和歌山市駿河町)は営業再開…
  • 一箱におすすめ並ぶ古本市 3月27日 20店集合

    一箱におすすめ並ぶ古本市 3月27日 20店集合

     〝1日書店主〟おすすめの本を詰め込んだ箱が並ぶフリーマ…
  • 球児達の聖地へ 市高 選抜に挑む

    球児達の聖地へ 市高 選抜に挑む

      全国32校が出場する春の選抜高校野球大会があす20日 (…
  • 岩出花博で春満喫しよう 3月26、27日 緑花センター

     春の花が咲き始めた県植物公園緑花センター(岩出市東坂本)を満喫してもらおうと、「岩出花博」と題したイベントが3月26日…
  • おもてなしは人型ロボット アーバンホテル ロビーに登場

    おもてなしは人型ロボット アーバンホテル ロビーに登場

     「おはようございます」「楽しいゲームで遊びませんか」─…
  • 京都の合唱団コールピーポーが、介護施設で歌披露

    京都の合唱団コールピーポーが、介護施設で歌披露

     全国の介護施設を慰問し、歌声で笑顔と元気を届ける京都の…

連載・特集

  • 自転車世界一周2人旅 〜 第11話 アジアの純真

    自転車世界一周2人旅 〜 第11話 アジアの純真

     ネパールから飛行機でタイにやってきました。日本へ向けて…

コラム

  • わメール 〜 世界の異なる文化を写真で学ぶワークショップに参加した…

     世界の異なる文化を写真で学ぶワークショップに参加した。テーマは「家族の持ち物」。写真家が約20年前に各国の個人宅を訪ね…

前へ23456次へ

年別の記事はこちら

  • 2025年7月〜12月
  • 2025年1月〜6月
  • 2024年7月〜12月
  • 2024年1月〜6月
  • 2023年7月〜12月
  • 2023年1月〜6月
  • 2022年7月〜12月
  • 2022年1月〜6月
  • 2021年7月〜12月
  • 2021年1月〜6月
  • 2020年7月〜12月
  • 2020年1月〜6月
  • 2019年7月〜12月
  • 2019年1月〜6月
  • 2018年7月〜12月
  • 2018年1月〜6月
  • 2017年7月〜12月
  • 2017年1月〜6月
  • 2016年7月〜12月
  • 2016年1月〜6月
  • 2015年7月〜12月
  • 2015年1月〜6月

2002年~14年のバックナンバー

最新の求人情報

  • インスタ ニュース和歌山
  • twitter
  • Facebook

わかやま求人ガイド

  • 投稿募集
  • 営業広告 お申し込み
  • 求人広告 お申し込み
和歌山味物語和歌山味物語

一覧

  • 和歌山味物語 〜 アポロ 焼きカレー
    和歌山味物語 〜 アポロ 焼きカレー
  • 和歌山味物語 〜 名方製パン スイートパン
    和歌山味物語 〜 名方製パン スイートパン
  • 和歌山味物語 〜 株式会社 笹一 鯖棒寿司
    和歌山味物語 〜 株式会社 笹一 鯖棒寿司
熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』

一覧

  • 南部宿の賑わい ㊵千里王子・三鍋王子
    南部宿の賑わい ㊵千里王子・三鍋王子
  • 岩代の結び松 ㊴切目中山王子・岩代王子
    岩代の結び松 ㊴切目中山王子・岩代王子
  • 格式の高い五体王子 ㊳切目王子
    格式の高い五体王子 ㊳切目王子
和歌山謎解き代行社和歌山謎解き代行社

一覧

  • 和歌浦の高津子山 名前の由来は?
    和歌浦の高津子山 名前の由来は?
  • 和歌山ラーメン いつから有名?
    和歌山ラーメン いつから有名?
  • 工業団地の大きな絵 誰の作品?
    工業団地の大きな絵 誰の作品?
和歌山よもやまリサーチ リターンズ和歌山よもやまリサーチ リターンズ

一覧

  • 腕時計 つける派? つけない派?
    腕時計 つける派? つけない派?
  • 紙幣になってほしい 和歌山の人物は?
    紙幣になってほしい 和歌山の人物は?
  • 動物園で見たいのは?
    動物園で見たいのは?
味力(みりょく)びと味力(みりょく)びと

一覧

  • 〝車庫前〟ベースの新ラーメン 〜 和歌山屋台らーめん おかんとおとん 髙橋 吾一さん(右) 美千代さん(左)
    〝車庫前〟ベースの新ラーメン 〜 和歌山屋台らーめん おかんとおとん 髙橋 吾一さん(右) 美千代さん(左)
  • 地域の食堂として生きる 〜 天津プラス 店長 原田 真吾さん
    地域の食堂として生きる 〜 天津プラス 店長 原田 真吾さん
  • うなぎで笑顔に、健康に 〜 うなカフェ555(ゴーゴーゴー) 北村 理奈さん
    うなぎで笑顔に、健康に 〜 うなカフェ555(ゴーゴーゴー) 北村 理奈さん
#イマワカ talk(とーく)#イマワカ talk(とーく)

一覧

  • 輝く可能性磨き続け20年 〜 子どもミュージカルチーム ワナビースターズ代表 加納 智子さん
    輝く可能性磨き続け20年 〜 子どもミュージカルチーム ワナビースターズ代表 加納 智子さん
  • 歩みを続け 世界王者目指す 〜 WBOアジア・パシフィック・スーパーバンタム級王者 村田 昴さん
    歩みを続け 世界王者目指す 〜 WBOアジア・パシフィック・スーパーバンタム級王者 村田 昴さん
  • 自分らしさ磨き人生変える 〜 いくつもの顔を持つ名プロデューサー 宮本 ゆきよさん
    自分らしさ磨き人生変える 〜 いくつもの顔を持つ名プロデューサー 宮本 ゆきよさん
お城の動物園だよりお城の動物園だより

一覧

  • お城の動物園だより㊾ 水きん園再開
    お城の動物園だより㊾ 水きん園再開
  • お城の動物園だより㊽夏毛と冬毛
    お城の動物園だより㊽夏毛と冬毛
  • お城の動物園だより ㊼投票結果発表
    お城の動物園だより ㊼投票結果発表

ニュース和歌山について

  • bnr_side_kenketsu
@newswakayamaのツイート

このページの先頭へ

このページの先頭へ

ニュース和歌山
発行所/ニュース和歌山株式会社
有限会社 和歌山文化サービス社
〒640-8570 和歌山市南中間町20番地
  • [記事] TEL. 073-433-4882FAX. 073-431-0498
  • [広告] TEL. 073-433-2051FAX. 073-431-6613
  • バックナンバー
  • 連載・特集
  • コラム
  • イベント・セミナー
  • 求人情報
  • 皆さんコーナー
  • 書籍
  • ニュース和歌山について
    • 会社案内(沿革)
    • ごあいさつ
    • 営業広告 お申し込み
    • 求人広告 お申し込み
    • 事業(デジタル・アナログ)
    • SDGsプロジェクト
    • 声のニュース和歌山
    • 各種媒体資料

Copyright (C) ニュース和歌山 All Rights Reserved.