コラム

遠景近景
記者による論説(〜2019年3月23日)
-
遠景近景 〜 遺憾はイカン
5月から毎月第2、4水曜号で「ニュース和歌山子ども版」と題したページを設けています。文字は読みやすいよう、他のページよ… -
遠景近景 〜 市駅前活性化の要
南海和歌山市駅ビル建て替えの発表を受け、市駅周辺の商店主や自治会でつくる市駅まちづくり実行会議のメンバーが6月8日、尾… -
遠景近景 〜 介護は〝ぼちぼち〟と
今春、介護保険制度が改正されました。国は特別養護老人ホームへの入所基準を厳しくし、住民の助け合い活動を推進するなど、地… -
遠景近景 〜 故郷はどこにある
4月18日に本紙創刊50年を記念する『ニュース和歌山が伝えた半世紀』を刊行しました。お陰さまで、「歩んできた時代を確認… -
遠景近景 〜 選択肢増やし耐震促進
阪神・淡路大震災から20年を経て、県は今年度から耐震ベッド、耐震シェルター導入に補助を始めます。場合によっては10万円… -
遠景近景 〜 地方政治 曲がり角
統一地方選挙、県議会選挙は4月12日、投開票です。この後、4月19日告示、4月26日投開票で和歌山市、橋本市など8市町… -
遠景近景 〜 地域医療の〝コンビニ利用〟
日赤和歌山医療センターは、夜間や休日に高度救命救急センターを受診する患者を対象に、診療費に加え、「時間外選定療養費」と… -
遠景近景 〜 新事態と新時代
「このままだと危機的な状況になる」といった不安感をあおる言い回しは好きではありません。多くは注意をひかせ、何か物を買わ… -
遠景近景 〜 石巻に学ぶ防災の知恵
東日本大震災で約4000人もの尊い命が失われた宮城県石巻市。地震発生から40分後に最大8㍍の津波が押し寄せ、多くの人の… -
遠景近景 〜 選挙教育
選挙権を持つ年齢を18歳以上とする公職選挙法改正案が国会で成立される見通しです。来年の参院選から18歳以上の投票となる…