連載・特集

連載:終了
終了した連載
-
紀州百景89〜日前・国懸両神宮の社頭風景(昭和)
この建物は『紀伊国名所図会』や『紀伊続風土記』の絵図に… -
紀州百景88〜濱宮(明治)
明治末期の濱宮です。現在の社殿は銅板葺きに改められてい… -
ふるさと和歌山城ワンポイント⑭ 西ノ丸庭園「聴松閣」〜藩主が安らいだ空間
今回は西ノ丸庭園です。今はなき建物の面影を思い浮かべて、か… -
わかやま総文〜和歌山らしさ 伝えるデザイン
こんにちは。紀の国わかやま総文2021広報イベント部会長の… -
ふるさと和歌山城ワンポイント⑬ 一中門跡〜「桝形虎口」と「鏡石」
一の橋を渡り、大手門をくぐって直進すると、大きな石で組まれ… -
万葉植物散策〜センダン
妹(いも)が見し あふちの花は 散りぬべし 吾が泣く涙 いま… -
紀州百景87〜和歌山地方裁判所(明治)
明治四十年前後に津田萬壽堂が作成した絵葉書の写真です。… -
ふるさと和歌山城ワンポイント⑫ 高石垣〜鉄壁を期した「折れ構造」
追廻門北方から護国神社南、そして不明門跡まで続く、一際高い… -
ふるさと和歌山城ワンポイント⑪ 高櫓台〜南側の防御を鉄壁に
三年坂に面する一際高い石垣は、城内駐車場入口にそびえる… -
わかやま総文〜文化部のインターハイ 今夏開幕
はじめまして。紀の国わかやま総文2021生徒企画委員会…