連載・特集
熊野古道の風景〜カラーでよむ『紀伊国名所図会』
江戸時代に作られた地誌書『紀伊国名所図会』のモノクロ絵図に彩色し、当時の風景を鮮明に蘇らせるニュース和歌山の人気連載が8年ぶりに復活。
-
今も変わらぬ渡河点 ⑳有田川 宮原の渡し
有田川には宮原南村(有田市宮原町新町)より中番村(同市糸我… -
船旅に出るみかん籠 ⑲江戸時代の選果場
絵は、江戸時代後期に有田で収穫したみかんを選果し、出荷の準… -
四百年の文化的景観 ⑱有田のみかん山畑
絵は、江戸時代後期に有田の段々畑でみかんを収穫している風景… -
蕪坂峠からの眺望 ⑰一壺・蕪坂・山口王子
所坂王子から熊野古道を加茂川支流の市坪川に沿って遡ると、一… -
紀州徳川家の菩提寺 ⑯長保寺
絵は、天台宗の長保寺(海南市下津町上)の境内の一部をえがい… -
加茂川 土橋付近の賑わい ⑮橘本王子・所坂王子
絵は、東西に流れる加茂川に架かる土橋(海南市下津町橘本)付… -
藤白坂からの眺望 ⑭藤代塔下王子
絵は、藤白坂から見下ろした冷水浦・了賢寺(海南市冷水)付近… -
町全体が漆器工場 ⑬黒江の職人町
絵は、江戸時代後期の黒江(海南市黒江)の職人町をえがいた風… -
熊野三山の入口 ⑫祓戸王子・藤代王子
絵は、江戸時代後期の藤白神社付近の風景です。 絵図の右… -
合祀された三つの王子 ⑪松代王子と三上山
絵は、江戸時代後期の三上山(春日山)頂上の春日神社と山麓の…