|
||
昭和初期、和歌山市東高松の車庫前に並んだ屋台がルーツと言われる和歌山ラーメン。地元では「中華」と呼ばれ、親しまれてきた庶民の味が1998年、テレビ番組を通じ全国区になった。今や名物となり、目当ての観光客も少なくない。 井出商店が優勝 90年代中ごろ、雑誌やテレビで、独自の進化を遂げた全国のご当地ラーメンを発掘するブームが起きた。札幌、博多に次いで、旭川や尾道などのラーメンが知られるようになり、和歌山ラーメンも注目され始めた。 個性豊かな名物 1998年10月〜99年5月、井出商店は新横浜ラーメン博物館に出店した。7ヵ月間の期間限定だったが、売り上げは過去最高を記録。わずか23席の店内で食べられたラーメンは21万2610杯、1日平均で893杯に上り、行列は57㍍に達した。同館の中野正博さん(40)は「繁盛店として認知されている歴代店舗の中でも類を見ず、この記録は前代未聞」と話す。 ◇ ◇ 「ニュース和歌山が伝えた半世紀」は毎週土曜号掲載です。 |
||
※ニュース和歌山2014年8月30日号掲載
|
半世紀No.35 〜 1998年(H10)関東でうける伝統の味 和歌山ラーメン 一躍全国区に
このカテゴリの最新記事
-
半世紀No.50 〜 2013年(H25)居場所ない未成年守れ
虐待などで家庭に居場所を失った子どもを一定期間預かる「… -
半世紀No.49 〜 2012年(H24)和歌山大学前駅が開業
南海本線の紀ノ川〜孝子駅間に新駅「和歌山大学前駅」が4… -
半世紀No.48 〜 2011年(H23)震災と水害 試された絆 生きた〝向こう三軒両隣〟
3月11日の東北太平洋沖地震で、和歌山県内各地に避難勧告、… -
半世紀No.47 〜 2010年(H22)宇宙から感動届けた帰還 おかえり、はやぶさ
6月13日、小惑星探査機「… -
半世紀No.46 〜 2009年(H21)古民家に新たな息吹 黒江ぬりもの館が再開
昨年11月、202年の歴史に幕を下ろした海南市黒江の「黒江ぬ… -
半世紀No.45 〜 2008年(H20)民間手法で生きる公共施設 県営施設見直しに戸惑いの声
県の行財政改革で進む県営施…