《回答者》
リハビリテーション科
今村病院リハビリテーション部
作業療法士
安藤 幸代先生

 寝たきりを予防する基本は、寝かせきりにしないで体をベッドから起こしてあげることと、自分のことはなるべく自分で実行するよう周囲が配慮することです。排せつと食事の自立を促し、心身の機能を維持すれば、介護軽減にもつながります。

 排せつは、尿意・便意があり、介助歩行が可能であれば、トイレまで誘導しましょう。尿もれが心配な場合は、尿もれパッドやパンツ型のおむつを使用します。トイレまで遠ければ、ベッドサイドにポータブルトイレを置くのも一案です。尿意がなくても、決まった時間にトイレに連れて行けば、排せつできる場合もあります。

 食事は、時間がかかるからとすぐに食べさせてしまわずに、まず座らせてあげて、5分でも数口でもいいので、ご自分で摂取できるようにしてあげましょう。一般的な食器の使用が難しければ、バネ付の箸や、すくいやすいスプーンやお皿等の自助具を使うとよいでしょう。

 身の回りの道具などに工夫を加え、環境を整えることで、自尊心と自立度を高めながら、寝たきりを予防することができます。その方に合った自助具や工夫の仕方については、作業療法士のいる病院に相談してみてください。

(ニュース和歌山/2021年4月24日更新)