《回答者》
◆眼 科
𠮷村眼科
𠮷村 利規院長
太陽から届く光の中で、波長の短い紫外線には、皮膚や目の組織を傷害する作用があります。ドライアイ、翼状片の発生、白内障の進行、加齢黄斑変性などの原因の一つに、紫外線の影響が挙げられます。
紫外線による皮膚の日焼け防止のためには、衣服や日傘、帽子による防御が有効です。同様に、目も紫外線から守る必要がありますが、通常のメガネには紫外線をカットするコーティングが施されていることが多く、あまり神経質にならなくてもよいと思われます。しかし、濃い色のサングラスを使用すると瞳が大きくなり、その分、眼内に入る紫外線の量が増えてしまいます。そうなるとかえって目が障害される可能性が高くなり、注意が必要です。
また、雪は紫外線の反射率が高く、スキーや登山で雪を見続けると角膜障害を起こします。冬でも目を守るサングラスやゴーグルは欠かせません。
通常の生活環境では、眼に障害が出るほどの強い紫外線はありませんので、とくにサングラスは必要としませんが、目の病気のために羞明(しゅうめい=まぶしさ)が生じることがあります。まぶしさが気になる時には、適切な濃さのサングラスを使用することで快適に過ごすことができます。
(ニュース和歌山/2023年6月24日更新)