《回答者》
◆総合診療科・外科
貴志川リハビリテーション病院
西村 和彦院長

 熱中症は、暑い環境に体がなじんでいない時期に、汗をたくさんかき、体内の水分や塩分のバランスが崩れて発症します。気温25℃以上、湿度70%以上で、風が弱く日差しの強い日はリスクが高まります。

 主な初期症状は、めまい、だるさ、頭痛、立ちくらみ、大量の発汗、筋肉痛、こむら返り、吐き気、嘔吐などです。意識がもうろうとしている場合は重症ですので、ただちに救急車を呼んでください。乳幼児や高齢者、太っている人、糖尿病など基礎疾患のある人、下痢、二日酔い、寝不足の人も注意が必要です。

 予防は「暑さをさけること」が最も重要です。屋外はもちろん、室内では上手にエアコンを活用し、温度管理に努めましょう。水分や塩分の補給もこまめに行ってください。ただ、カフェインを含むコーヒーや緑茶、ビールなどのアルコール飲料は利尿作用がありますので、おすすめできません。

 また、栄養バランスに配慮した食事も大切です。クエン酸を含むレモンや梅干し、糖質をエネルギーに変換するビタミンB1を含む豚肉や豆類などを積極的に摂取しましょう。きちんと朝食をとり、適切な水分や塩分で体を整え、熱中症にかかりにくい体づくりに取り組んでください。

(ニュース和歌山/2024年6月23日更新)